1級建築施工管理技士を通学で基礎から速習で学ぶ総合講座
試験に直結するポイントを通学を講座をベースに基礎からしっかり学ぶコースです。 広い出題範囲の中から重要項目を絞り4ヶ月で効率よく学習することで、確実に学科試験の合格力を磨きます。
■1級建築施工管理技士の受験資格は下記URLから確認をお願いします。(学科の免除もございます)
https://www.fcip-shiken.jp/ken1/
日本大学理工学部校友会まちづくり部会での受講申し込みを、日建学院の講座スタートより早期にされる場合は、教材配布等は、お手続き完了後順次開始いただき、勉強にブランクが生じません。詳細はお申し込み後に日建学院の通学校の担当者にお申し付けください。
講座詳細
カリキュラム・講義内容
-
-
基本自宅学習[全5回] 10月以降
■自宅学習内容
自宅学習用テキストで基礎的な内容を身につけます。
[1.自宅学習用テキスト]
自宅学習用テキストを読んだ後に問題を解き、基礎的な内容を正しく理解します。
[2.チャレンジ問題]
繰り返しチャレンジ問題を解くことにより、テキスト学習で理解した内容を覚えます。
[3.Web確認問題]
テキストで養った知識でWeb確認問題を解き、Webで提出。採点結果で理解度の確認をします。■内容
[第1回 建築学]計画原論、一般構造、建築材料 等
[第2回 施工・躯体工事]土工事、コンクリート工事、鉄骨工事 等
[第3回 施工・仕上工事]防水工事、張り石工事、内装工事 等
[第4回 施工管理法]施工計画、工程・品質・安全管理 等
[第5回 法規]建築基準法、建設業法、労働基準法 等 -
養成アプローチ講義[全5回]
基本自宅学習で学んだ内容を映像講義にて学習します。
■講義回数
オリエンテーション:1回 建築学:1回 施工:2回 施工管理:1回 法規:1回 -
養成講義A[全12回]
講義→テスト→宿題の繰り返しで、重要項目を1つずつ確実に修得。学習進捗の目安となる中間試験を1回実施します。
■講義回数
オリエンテーション:1回 建築学:3回 施工:6回 共通:1回 中間試験:1回 -
養成講義B[全4回]
出題数及び解答数の比率が高い重要分野、学科試験午後の部の「施工管理法」と「法規」を学習します。
■講義回数
施工管理法:2回 法規:2回 -
合格必勝講義[全6回]
修得した知識を本試験で得点できる実力へ完成させる総仕上げ講義です。
■講義回数
問題解説/建築学:1回 施工(躯体):1回 施工(仕上)・共通:1回 施工管理法:2回 法規:1回 公開模擬試験:1回(模擬A・B)学科本試験
使用教材
- 受験対策テキスト
- 受験対策問題集
- 自宅学習用教材セット
- マンガテキスト
- 宿題
- 実力養成テスト
- 実地試験対策テキスト
-
-
出題傾向を徹底分析、わかりやすい 「オリジナルテキスト」
- 正解枝としても出題された、特に重要な項目は、網掛けでマーキング
- 過去13年における出題年度、番号を表示
- 「関連アドバイス」が丁寧で見やすい
- 図解で分かりやすく表現
用語 重要な用語には、必ず解説と表や図解を掲載 ポイント 重要事項の要点を抜粋 注意 試験対策における注意事項 本試 本試験に出題された表現、事例 補足 本試験において覚えておくべき事項 参考 参考程度に扱う事項 標仕 公共建築工事標準仕様書による規定(公共建築協会) 指針 建築工事監理指針(国土交通省大臣官房庁営繕部監修)
本試験への対応力を磨く「オリジナル問題解説集」
- 出題傾向が把握できるよう過去6年間の問題を分野別に編集
- 問題と解説を同一頁または見開き頁に編集することで見やすく
- 最新の法改正・基準改定に対応
- オプション「ズバリ解説」で更に詳しい解説講義を視聴可
問題集
※「ズバリ解説」視聴には、オプション講義「学科個別サポート」のお申込みが必要です。
-
-
さらに詳細は、日建学院の【通学】1級建築施工管理技士学科一次コースのページへ—>
※日建学院のサイトには一般価格で記載されていますが、当日本大学理工学部校友会まちづくり部会特設サイトから講座のお申し込みをしていただければ「日本大学理工学部校友会まちづくり部会・会員特別価格」でご提供します。