2級建築士学科Web学習の決定版!自宅や外出先でも無理なく、いつでも学習!学科試験合格へ最短距離で導く効果的なWeb講義
日建学院が練り上げた「合格に一番近いベストの講義」を、外出先、ご自宅など、いつでも、どこでも、時間を有効に使って学習できます。
基礎知識の取得を目的とした力学重点。映像講義の利点を最大限に活かし、現場の映像や図面など理解しやすく構成された理論講義。Web講義だからわからない部分も理解できるまで何度も学習が可能です。
学科試験に合格するために講義で学んだ内容、習得できているか随時確認できるテスト類。お仕事が忙しい方でも、自宅で無理なく学習できるカリキュラムです。
■2級建築士の受験資格は下記URLから確認をお願いします。
http://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/exam-qualifi-2kmk/index.html
日本大学理工学部校友会まちづくり部会での受講申し込みを、日建学院の講座スタートより早期にされる場合は、教材配布等は、お手続き完了後順次開始いただき、勉強にブランクが生じません。詳細はお申し込み後に日建学院の通学校の担当者にお申し付けください。
講座詳細
カリキュラム・講義内容
-
建築入門・建築のための数学
● 建築入門
建築に必要な基礎知識を学習できる「建築入門」を視聴できます。本格的な学習に入る前の基礎知識の学習を行います。
■計画 ■法規 ■構造 ■施工● 建築のための数学
計算問題に苦手意識がある方へ建築士試験に必要な数学の基礎をまとめた内容を学習します。
■四則計算 ■分数・小数計算 ■方程式 -
本講義
● 養成アプローチ
一発合格するために大切な基礎知識を習得します。
※法規は、法令集のセットアップを実施します。● 理論講義
基本から応用まで身に付ける事ができ、建築士試験に必要な知識を整理し、わかりやすく解説するメインの講義です。
実際の建築物の特徴を理解しやすくし、実務で経験することが少ない現場映像を見ることによって数字や絵だけでは理解しにくい出題範囲もスムーズに学習できるように工夫されています。
【講義回数】
計画:6回 法規:8回 構造:8回 施工:6回 [ 全28回 ]●各種模擬試験
中間試験、公開学力試験、全国最大規模の公開模擬試験で試験直前の総仕上げ!
※全国各校での教室実施となります。事前に受験校への申込みが必要となります。●2級建築士 学科ズバリ解説
試験に対応した問題集の「理解できない」、「確認したい」問題の『ズバリ解説講義』を視聴する「2級建築士 学科ズバリ解説」をご利用いただけます。
問題集の「出題年度番号」を確認します。「出題年度番号」と同じ番号のモニターマークをクリック、解説講義を視聴することができます。
各問題のズバリ解説は、講義カリキュラムの進行に合わせて、随時、アップロードします。- ※2級建築士 学科Webの「ズバリ解説講座」で使用するテキストは、標準の使用教材に含まれています。
※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。
使用教材
|
![]() |
※日建学院のサイトには一般価格で記載されていますが、当日本大学理工学部校友会まちづくり部会特設サイトから講座のお申し込みをしていただければ「日本大学理工学部校友会まちづくり部会・会員特別価格」でご提供します。